記事一覧
ドライビング・スクール(Driving School)の待ち時間目安や感想・体験談|レゴランド
レゴランドジャパン名古屋のアトラクション「ドライビング・スクール(Driving School)」に実際に乗った感想・体験談と、待ち時間はどれ位か、混雑状況や混雑予想、何歳位が楽しめるのかなどを見ていきましょう。
ドライビング・スクールの基本情報
★どんな乗り物・アトラクション?
このアトラクションは6~12歳限定で乗ることができます。
交通ルールを、シアターを見ながら学んだ後、
ルールを守りながら一人で車を運転します。
コースはとても広くて、交差点や信号、ロータリーなんかもあります。
★身長制限・年齢制限
6~12歳限定で利用可能。身長制限はありません。
★どのエリアにある?
LEGO CITY(レゴ・シティ)
ドライビング・スクールの待ち時間の目安・混雑予想
車の台数には限りがありますし、コースがとても広くて、
遠くにある車に子供が乗り込むまで待っている必要があり、
結構回転率が悪いです。
タイミングによっては結構な時間待つことになります。
★このアトラクションの過去の待ち時間履歴と最新混雑予想はこちら★
レゴランド名古屋【ドライビング・スクール】待ち時間・混雑状況履歴~平日祝日休日GW夏休みのアトラクションの混雑状況予想2018年最新版
平日の待ち時間の目安・混雑予想
5~15分
土日祝日の待ち時間の目安・混雑予想
5~30分
春休み・夏休みやお盆・冬休み・年末年始の待ち時間の目安・混雑予想
30~90分
ドライビング・スクールに乗ってみた!大人や子供の感想・体験談
お母さんの感想・体験談
自分で運転できてうれしそうでした。
親も乗れたらいいなあ。
お父さんの感想・体験談
子供はちょっとした交通ルールを学ぶことができるし、コースも広い。
ロータリーがあったり信号があったりして楽しそうだった。
親も乗りたいと思った。
子供(幼児)の感想・体験談
6歳になったから乗れた。運転面白かった。交通ルール守れたよ。
ドライビング・スクールのおすすめポイント・攻略法
★どの席に乗るのがおすすめ?
全員が乗り込むまで待っていてくれます。どれに乗っても同じです。
★どんな所を見逃さないようにする?景色?
広いコースにレゴでできた飾りもかわいい。
ロータリーや信号など、色々な所へ行き楽しむと良いと思います。
子供は運転に夢中で、オブジェを見ている余裕はないかも。
★注意点
ぶつからないように注意が必要。
子供一人で乗って運転するアトラクションなので、
事前のシアターで交通ルールをしっかり学び、
運転の際もスタッフの指示をしっかり聞く必要があります。
乗れる年齢が限られているので、条件を満たしている子供がいるのであれば、
できる限り乗せてあげると良いでしょう。
コメント