なばなの里イルミネーション2021-22年冬攻略法/混雑状況

なばなの里イルミネーション2021~2022年冬を見に行ってきた画像付体験談ブログ。攻略法をはじめ、イルミネーションのテーマや混雑具合、混雑状況などをご紹介。

※2022年3月上旬にもう一度行ってみたので、追記します。

なばなの里イルミネーション2021-2022年冬体験談

三重県にあるなばなの里のイルミネーション2021年~2022年バージョンの体験談、攻略法をご紹介します。

まずは、なばなの里イルミネーション2021年版の基礎情報です。

なばなの里2021-22年冬イルミネーション詳細

【開催期間】2021年10月23日~2022年5月31日
【テーマ】雲海
【点灯時間】日没から(だいたい17時以降、季節により変動します)
【閉園時間】21時か22時(曜日により異なる)
【料金】2,300円(1,000円分 なばなクーポン・金券付)

営業時間、点灯時間の詳細は公式HPで紹介されています。

なばなの里イルミネーション2021年11月に行ってきました

来園したのは2021年11月上旬の土曜日!土曜日は1週間の中で一番人気のある曜日です。混雑状況も確認したかったので、あえて土曜日にしました。

到着したのは17時ごろでした。

なばなの里の入り口に一番近い駐車場は満車になっていました。(花市場がある駐車場)しかし、ほかの駐車場はまだ余裕がありました。

なばなの里チケットカウンター

チケットカウンターは何組か並んでいましたが、混雑しているわけではありませんでした。入口もすいすい入れました。しかし、12月など混雑する時期ではコンビニなどで事前にチケット購入をしたほうがスムーズに入れるのでおすすめです。

入口から入ってすぐのフォトスポットでは、写真待ちの列が少しできていました。

【攻略ポイント】
なばなの里のチケットカウンターの販売窓口は数が少なく、混雑しやすいので、事前購入しておくと楽です。

ミレニアムガーデン光の海

なばなの里へ入って最初に見ることができるのは、ミレニアムガーデン「光の海」。レストラン「地ビール長島ビール園」の前の広場にあります。


例年はいつも似た感じでしたが、今年はちょっと違いました。

(昨年との変更点)・色が違う ・光のアーチと柱が増えた ・光の量が多い気がする

すごくきれいでした。イルミネーションの中に入ることができるので感動します。

子供たちが走り回り、カップルたちがど真ん中で写真を撮るので、無人のイルミネーションの写真だけは取れませんでした。

暗くてあまり見えませんが、1000年生きるオリーブの木もあります。

今までは認知度が低く、ひっそりと立っていましたが、今年は紹介の看板が立ち、きれいなイルミネーションも飾られて注目を浴びていました。1000年生きているとはすごい!

少し離れてみると、本当に光の泉(海ではない)に見えますよ。

ここから先にある無料足湯ゾーンは、たくさんの人がいました。これから寒くなると、足を温めるだけでも全身ポカポカになります。しかし、コロナ対策として、ソーシャルディスタンスが取れないので立ち寄りませんでした。

【攻略ポイント】
360度見え方が違います。人のいない写真を撮ることは難しいのですが、学校や会社のある平日の遅い時間なら空いています。
【追記】
平日の閉園前の時間はガラガラで写真が撮りやすかったです。

ツインツリー

カフェ「カフェ・ラ・テラス」、レストラン「洋食 マルセイユ」がある辺りにある「ツインツリー」です。

すごく大きくてきれいです。裏手に教会があるので、ロマンチックです。ツインツリーの下もフォトスポットになっています。

ちなみに、レストラン「洋食 マルセイユ」の混雑具合です。↓

人がシルエットになっていてわかりにくいですが、待っている人がたくさんいます。時間は18時ぐらいでした。11月でこれぐらいの待ち人数ですが、12月になると何時間も待つことになるので、予約をするか、園外で食事をしたほうがよいでしょう。

【攻略ポイント】
お店の近くやツリーの下は混雑しています。少し離れたほうが、ツインツリー全体も撮れてきれいに撮影できます。

※レストランを予約すると、入村料金が無料になるプランがあります。詳しくはこちら!
なばなの里イルミネーションjaf料金やコンビニ割引券・無料クーポン情報

光の大河

「光の大河」は、なばなの里の中心部分、教会とレストラン「洋食 マルセイユ」の裏にいある川(池?)にある人気イルミネーションです。

カラフルな川の流れがきれいです。時々水が跳ねているような演出もあります。

この写真は教会の裏から撮りましたが、あまり人がいなくて穴場スポットでした。

「光の大河」は、色が変わったりするので、ずっと見ていられます。

【攻略ポイント】
ベゴニアガーデン入り口近くの橋は混雑しています。教会の裏や川の横からでもきれいに撮れます。

アイランド富士


なばなの里の園内をぐるりと360度見渡せる「アイランド富士」。夜に乗ると、上からイルミネーションを見ることができて幻想的です。メインイルミネーションもばっちり見えます。ゆっくり動くので、まったく怖くはないです。

【料金】金券使用不可。現金のみ。
大人(中学生以上):500円
3才~小学生:300円

アイランド富士は特に夜は混雑します。夜の混雑具合です。

わかりにくいですが、結構たくさんの人が待っています。


アイランド富士のチケット販売機周辺の状況です。11月はそんなに寒くはないのですが、12月以降は寒い中かなり待つので大変です。

上から見るイルミネーションもまた印象が違うので面白いです。

【攻略ポイント】
最初に向かって混雑していたら、先にメインイルミネーションを見てから帰る前の閉園前の時間のほうが列がすいている可能性が高いです。

ベゴニアガーデン


有料の温室エリアです。暖かくて休まります。ベゴニアもきれいですよ。


ベゴニアガーデンにピーターラビットが隠れているそうです。探すと楽しそうです。

【ベゴニアガーデン入館料】金券使用可能
大人 1,000円
小・中学生 700円
幼児(3才以上) 200円


ベゴニアガーデン横の花壇もきれいです。

【攻略ポイント】
有料エリアなので、いつもそんなに混雑していません。優雅なきれいさがあるエリアなので一度は見るとよいですよ。
【追記】
ベゴニアガーデンは19時40分が最終入場時間です。ゆっくり見た場合、1時間かかります。イルミネーション会場の最終入場時間が20時20分なので、ベゴニアをゆっくり鑑賞したい場合は早めに入場しましょう。
閉園前の時間は客入りがガラガラでのんびり鑑賞できました。

光のトンネル 華回廊

メインイルミネーションへ向かう光のトンネルです。

例年は、ここで点灯時間になると、点灯スイッチを押すためのじゃんけん大会が行われていましたが、コロナ禍になってから中止になってしまいました。(何度も挑戦し、最大決勝戦まで行けましたが最後まで勝てたことはありません)

↑以前はここに点灯スイッチが置かれていました。今は何もありません。

光のトンネルの入り口で写真を撮りたいお客さんで渋滞してしまうので、スタッフさんが「奥のほうがきれいです!」とアナウンスしています。確かに、奥のほうがゆったり写真を撮れます。

混雑状況です。

写真を撮るために時々立ち止まるお客さんが多いので、渋滞しやすいです。

歩いていくと、だんだんメインイルミネーションの音楽が聞こえてきます。ドキドキします。

【攻略ポイント】
人の流れがあるので、写真撮影はすばやくしましょう。LED1つ1つがとてもきれいです。

なばなの里イルミネーション2021年 テーマは雲海

2021年のメインイルミネーションのテーマは「雲海」でした。

雲海とは、連なった雲が海のように見え、山が雲の上から見えている現象です。

2021年は大迫力です。山が大きい!イルミネーションなのに、ちゃんと山に見えます。雄大です。

雲はスモークで表現されています。横からスモークが出ています。


なばなの里のイルミネーション会場の混雑マップです。赤い線が混雑しやすい所、青い線がすいている所。すいている所でも、きれいに撮影、鑑賞できますよ!今回は3か所(星マークの所)で撮影しました。

入り口から入って右へ進んだあたりは人が少なかったので、むかって右側から見てみました。(星1の所)


いろんな景色に変化します。


なんと火山が噴火!

ふと会場全体を見ると、メインイルミネーションから向かって左側に人が多く、人気があることに気が付きました。なぜだろう?とそこへ行ってみると・・・(星2の所)


見え方が違いました。この写真は山に落雷が落ちたように見えますが、先ほどいた右側の場所では、きれいに落雷が見えませんでした。場所によって見え方が違うんだと発見しました。

向かって左側だと中腹のあたりがきれいによく見えます。

地上からではわかりにくいですが、今年のキャラクターが出ています。

次は階段を昇って展望エリアから観賞します。

【攻略ポイント】
右側、真ん中、左側、メインイルミの近く、遠くなど、様々な角度から見ましょう。景色が違って見えます。

なばなの里イルミネーション展望エリア(2階)

展望エリアへ向かう階段はそんなに混雑していませんでしたが、立ち止まってイルミネーションを見る人はいました。例年、ここで立ち止まるとスタッフさんに注意されるのですが、今回は誰も注意されていませんでした。

2階だと、イルミネーションがまた違った見え方がして楽しかったです。

2階の展望エリアは、手すりから見ることもできますし、その後ろに足場が組まれており、さらに高い位置からイルミネーションを見ることができるようになっています。

今回は、足場の高い位置から見ることにしました。(星3の所)


全体が見渡せます。また、山のふもとのあたりもよく見えます。地上からではふもとの辺りはうっすらとしか見えません。


すごくきれいです。


なばなの里のイルミネーションは、毎年みんながよく知るキャラクターが隠れています。今回も2回ほど登場。大人も子供も知っているお話のキャラクターたちです。一瞬しか出てこないので、きれいに撮れませんでした。


展望エリアの混雑状況です。まだ少し隙間がありますが、良く見える場所はすぐに埋まっています。


展望エリア1階にあるコードコーナーの混雑状況です。いつも混雑しています。


光の回廊を上から撮っためずらしい写真です。

【攻略ポイント】
動画や写真撮影は2階のほうが全体がきれいに撮れます。ところどころに柱があるので、真ん中あたりがベストスポットなのですが、混雑します。根気よく空くのを待ちましょう。
【追記】
平日の閉園前の時間はガラガラで良い場所も結構空いていました。

なばなの里「雲海」をより楽しむコツ

なばなの里イルミネーションのメインである「雲海」をより楽しめるコツです。

・映し出されるイルミネーションは約2種類あります。
・1度だけでは見逃している演出があるかもしれません。何度も見るのがおすすめです。
・いろいろな角度で見ると、見え方が違います。いろいろな場所から見てみましょう。
・イルミネーションシーズン中、2回ぐらいバージョンアップします。春ぐらいにリピートしましょう。

何度見ていても飽きません。

花ひろば

11月はまだきれいにコスモスが咲いていました。イルミネーションシーズンは花ひろばはライトアップされています。

花ひろばの横に隠れたフォトスポット発見。


フードコーナーの横から行けるようです。ハート型イルミネーションなので、多くのカップルが並んでいました。


たくさんの人が並んでいました。わかりにくい場所にあります。展望エリアの1階にあるフードエリアから行けます。

花ひろば内はいろいろな場所にフォトスポットが用意されています。

なぜか令和がありました。ほかにも、ナガシマスパーランドで使われていたと思われるコーヒーカップが花壇の中においてありました。

花ひろばは広くて花に囲まれているので、マスク社会になって息苦しい気持ちを癒してくれるような感じがします。

ここは、花が咲かない時期は残念ながら、見どころはありません。

【攻略ポイント】
花が咲いている時期はのんびり散策しましょう。ライトアップされた植物園は他にはないですよ。

光のトンネル 梅

最後のイルミネーションです。こちらのイルミネーションは毎年テーマが変わります。今年は「」です。

なばなの里の梅園はとても見事なので、毎年2~3月になると見に行きたくなります。

真っ白なトンネルなので「あれ?どこが梅なの?」と思いましたが、時間が経つとほんわか赤い花が咲いたように赤いライトが光りました。

近くで見ると本当に梅の花のよう。時間ごとに白くなったり赤くなったりするので、シャッターチャンスが難しかったです。

最初の光の回廊よりも小さいですが、とてもきれいでトンネルから出たくないな~という気持ちになりました。

【攻略ポイント】
光が赤く光ったらシャッターチャンスです。

なばなの里のお土産

なばなの里ではここでしか売っていない限定お土産がたくさん販売されています。季節のイベントによって、お菓子が限定販売されるので、それを購入するのも楽しみです。

今回、購入したのは三重県桑名名物の安永餅です。しかも、限定販売の伊勢茶味です。



お値段は1000円です。(ちょうど金券でおつりが出ない価格)

おいしかったです!!1本はそのまま食べて、もう1本はトースターで軽く焼いて食べました。焼くと外側はかりっとして、内側は柔らかくなるのでさらにおいしくなります。

季節によって、限定味が販売されるのでついつい買ってしまいます。遅い時間では売り切れることも。

お土産屋さんは混雑していました。混雑具合の画像です。

パン屋さんもレジが混雑して列ができていました。

【攻略ポイント】
期間限定や名産品がおすすめです。安永餅はイートインもできますし、おしるこも食べることができます。

なばなの里温泉 里の湯

寒い時期にイルミネーションを見て体が冷えたら、温泉で温まることもできます。

【入泉料金】小学生以上:1,200円、幼児(3歳以上): 500円

金券使用可能です。タオル付です。

露天風呂はいくつかの種類があるので、移動していろいろな景色を楽しむことができます。イルミネーションもちらりと見えます。

湯上りはずっとぽかぽかして体が温まります。

【攻略ポイント】
ちょっと料金がお高めですが、体が温まります。子供は露天風呂が「探検できて楽しい」と気に入っています。

なばなの里イルミネーション2021-22年冬攻略法/混雑状況 まとめ

2021年なばなの里のイルミネーションのテーマは「雲海」

【イルミネーション感想】
・雄大な山の景色が広がり、とてもきれいでした。
・本当に山に見えました。
・スモークを使った雲の演出も斬新でよかったです。
・場所を変えて、いろいろな角度から見ると、新しい発見があってよかったです。
・メインイルミネーション以外のイルミネーションもきれいでした。
・季節が変わったらまた見に行きたいです。

なばなの里のイルミネーションは、すべてLEDを使用しています。プロジェクションマッピングとは違ったきれいさがあります。

また、季節によっては花も鑑賞できます。

何度もリピートしたくなるなばなの里でした。
なばなの里イルミネーション2021-22年冬攻略法/混雑状況

コメント