レゴランドジャパン名古屋の新アトラクション「Kai’s Sky Masters(カイ・スカイ・マスター)」についてご紹介します。
●感想・体験談
●待ち時間、混雑状況や混雑予想
●年齢制限、身長制限
など、カイ・スカイ・マスターの基本情報です。
記事一覧
カイ・スカイ・マスターの基本情報
どんな乗り物・アトラクション?
4人乗りの飛行機に乗って、レーザーガンで的を狙うシューティングアトラクションです。
上空に上がり、ぐるぐる回りながら的を撃っていき、点数を競います。
チームワークが必要なので、飛行機ごとの合計点で点数を競います。
利用制限
【身長制限】身長90cm未満は乗車不可
身長90cm~130cmは付き添い者(12歳以上)がいれば乗車可能
【年齢制限】4歳未満は乗車不可
(4歳から乗車可能)
【妊婦】 ×
【車いす】 ?
場所はどこのエリア
LEGO®NINJAGO World(レゴ®ニンジャゴー・ワールド)
レゴニンジャゴーエリアの入って右側(北)あたりです。
カイ・スカイ・マスターの待ち時間の目安・混雑予想
人気があるアトラクションのため、待ち時間はいつも長めです。
小さい子も乗車可能なので、混雑しやすいです。
平日の待ち時間の目安・混雑予想
10~30分
土日祝日の待ち時間の目安・混雑予想
60分以上
春休み・夏休みやお盆・冬休み・年末年始の待ち時間の目安・混雑予想
60分以上
カイ・スカイ・マスターの感想・体験談
●おもしろい
●オープンの時、得点を確認するモニターが壊れていた
●シティ・エアポートにシューティング要素が加わった感じ
●レゴニンジャゴーエリアの中では、一番並んでいる
●注目度は低いけど、安定した面白さ
●小さい子の乗れて良い
カイ・スカイ・マスターのおすすめポイント・攻略法
どの席に乗るのがおすすめ?
2列×2席あるので、前の席の方が迫力があって乗り心地が良いでしょう。
席の左側の方が、外側になり、的が狙いやすいでしょう。
家族で乗る時は、誰がどの席に行くか相談しておきましょう。
おすすめポイント・攻略法
子供も大人もとても楽しいでしょう。
幼稚園・保育園児ぐらいでも大人と一緒なら乗車可能なので、家族で楽しめます。
高得点を狙って何度も挑戦したくなります。
注意点
・回転するので、乗り物酔いしやすい人はやめましょう。
・スマホや手荷物は持って乗車できません。
・混雑時は、乗車する機体の色指定はできません。子供に伝えておきましょう。
・屋根がないので、雨の場合休止する可能性があります。
コメント