【ロボティック・プレイセンター】待ち時間/予約のコツ/体験談|レゴランド

レゴランドジャパン名古屋のアトラクション「ロボティック・プレイセンター(Robotic Play Centre)」(ロボット・ボックス、ロボティクス・フォー・ヤング・ビギナー)のプログラム内容、感想・体験談、予約終了時間、予約のコツ、対象年齢などご紹介。

ロボティック・プレイセンター

ロボティック・プレイセンターの基本情報

レゴランドロボティック・プレイセンター

どんなアトラクション?

レゴを使ったプログラミングを学べる45分間無料のワークショップです。

年齢によりできるもの、できないものがあります。

事前にクリエイティブ・ワークショップで予約申込みしてください。

ロボティック・フォー・ヤング・ビギナー(プログラミング体験)

レゴランドロボティック・プレイセンタープログラム
小学1~3年生(小学校低学年)対象のプログラムです。

通常は、子供と保護者がペアになってプログラミングにチャレンジします。

探査機ロボット「マイロ」を使ってプログラミング体験をします。

前回参加した時は、マイロがレゴブロックのお花を届けるというプログラムを作りました。

レゴブロックのお花は、保護者と一緒に作っても大丈夫ですし、一人ですいすいと組み立ててしまう子もいます。

タイヤを動かすモーターや加速度センサーがついており、レゴ専用のビジュアルオブジェクト指向?プログラミング言語(WeDo2.0)を使って、タブレットにてプログラミングをします。
ロボティック・プレイセンターマイロ
与えられたミッションをみんなの力でクリアします。

プログラミングといっても、「モーターを動かす」「前に走る」「回転する」といった、ブロックのようなパーツをつなぎ合わせていくので、あまりプログラミングに詳しくない子供でも理解できると思います。

ロボット・ボックス(本格的プログラミング体験)

ロボティック・プレイセンターレゴプログラム
小学4~6年生(小学校高学年)対象のプログラム。

本格的なロボットを組み立て、より詳しく命令を出すことのできるプログラミング言語の「レゴマインドストームEV3」を使って、本格的なプログラミングを行います。

前回受けたプログラミング授業は、燃料切れのロボット?に、ブロック型の燃料をセンサーで感知し、その燃料をアームを動かしてキャッチし、真ん中に届けるプログラミングです。

小学校低学年用のプログラミングの授業と似ていますが、動くモーターだけでなく、アームを動かすモーターがある点と、プログラミング言語が高度である点です。

何度モーターを回すとか、モーターパワーを変えたり出来ますし、他にもいろいろ設定項目があります。

WeDo2.0よりも出来ることが多くなるため、若干難しいですが、今時の子供達なら使いこなせる子も多いと思います。

わからないところは、先生を読んで質問するようにしましょう。そうしないと時間があっという間に来て、ミッションクリアが出来ません。

ミッションをクリアすると、次のミッションを教えてもらえます。ゲーム好きの子供はとても楽しいようです。


3~5歳が体験できるのはこちらになります
レゴ・クリエイティブ・ワークショップ
同じ建物内の、お隣の部屋にて体験を行います。
プログラミングはなく、レゴブロックと歯車を使った体験コースとなります。

身長制限・年齢制限

・Robotics for Young Beginner(ロボティクス・フォー・ヤング・ビギナー)小学1~3年生対象
・Robot Box(ロボット・ボックス)小学4~6年生対象

予約に余裕があれば、対象年齢ではないプログラムの予約をできることがあります。

どのエリアにある?

レゴランドレゴ・クリエイティブ・ワークショップマップ
BRICKTOPIA(ブリックトピア)

雨、冬季休止対象?

・雨の日:運行可能
・冬季:運行可能

ロボティック・プレイセンターの待ち時間の目安・混雑予想

平日、土日祝日、長期休み(夏休み、冬休み、春休み)、混雑期(お盆、年末年始)の待ち時間の目安・混雑予想表です。

小学生向けのプログラミングは大人気で、あっという間に予約が埋まります。学校がある平日は余裕があり、いつでも予約が取れると思いますが、土日は開園時間に予約を取りにいかないと満席になります。

↓予約が締め切る時間予想↓

待ち時間
平日13時~14時位
土日祝日開園から40分後
夏冬春休み開園から30分後
お盆・年末年始開園から20分後

レゴ・クリエイティブ・ワークショップの予約方法

レゴ・クリエイティブ・ワークショップは、完全予約制で、直接レゴ・クリエイティブ・ワークショップの受付に行き、予約をします。

スケジュールも、日によって変わりますので、直接確認しに行くしかないです。

参加者本人がいなくても予約は取れるので、代表者(親)がいち早く予約を取りに行きましょう。

予約が満席で取れなかった場合、プログラミング開始時間にキャンセルや遅刻などで空きが出たときに飛び込み予約をとれる場合があるので、こまめにキャンセルがでたか確認しに行きましょう。運が良いと参加できます。(キャンセル待ちはできませんので、受付に確認しに行くしか方法はありません)

ロボティック・プレイセンターに乗ってみた!大人や子供の感想・体験談

お母さんの感想・体験談

子供が楽しそうにやっているのを見て、レゴのプログラミング教室で習わせたくなりました。

お父さんの感想・体験談

子供の目が光っていました。プログラミングが大好きで、すいすいとプログラムを組み立てていく姿をみて感心しました。

こういうことを小さいうちからやっていれば、将来すごいエンジニアになれそうだなと思いました。

2020年からプログラミング教育が必須化されるので、今後プログラミング教室へ通わせるのも良いかなと思いました。

子供(幼児)の感想・体験談

プログラミング面白かった、もっとやりたい!あのロボット欲しい!

ロボティック・プレイセンターのおすすめポイント・攻略法

どんな所を見逃さないようにする?

プログラム教室でもレゴブロックが使われています。
プログラミングが好きになるきっかけになればいいですね。

注意点

年齢制限があります。小さな子供は参加できません。
ただ、プログラミングについてきちんと分かるのであれば、自分の年齢以上のコースへ入れてくれることもあります。相談してみて下さい。

おすすめの年齢

小学生以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました