Observation Tower(オブザベーション・タワー)の待ち時間目安や感想・体験談|レゴランド
レゴランドジャパン名古屋のアトラクション「Observation Tower(オブザベーション・タワー)」に実際に乗った感想・体験談と、待ち時間はどれ位か、混雑状況や混雑予想、何歳位が楽しめるのかなどを見ていきましょう。
オブザベーション・タワーの基本情報
★どんな乗り物・アトラクション?
レゴランド全体や、金城ふ頭あたりを一望できる展望タワー。
高速道路からも目立つアトラクションであり、シンボル的な存在です。
最上階でゆっくり回転するので、レゴランドジャパン名古屋全体を
360度見渡すことができます。
レゴランドをどのように回っていこうか迷っているなら、
このアトラクションに乗って、あそこへ行こうとか相談し合うのも良いと思います。
高さは50メートルもあるのだとか。
◆オブザベーション・タワーからの景色◆
↑アドベンチャー側
↑ミニランド
↑ブリックトピア
★身長制限・年齢制限
130㎝未満の方は付き添いが必要
★どのエリアにある?
BRICKTOPIA(ブリックトピア)
オブザベーション・タワーの待ち時間の目安・混雑予想
結構たくさんの人が乗ることが出来るのですが、
てっぺんまで行き、しばらくくるくると360度回転するので、
タイミングが悪いと結構待つこととなります。
★このアトラクションの過去の待ち時間履歴と最新混雑予想はこちら★
レゴランド名古屋【オブザベーション・タワー】待ち時間・混雑状況履歴~平日祝日休日GW夏休みのアトラクションの混雑状況予想2018年最新版
平日の待ち時間の目安・混雑予想
5~15分
土日祝日の待ち時間の目安・混雑予想
5~30分
春休み・夏休みやお盆・冬休み・年末年始の待ち時間の目安・混雑予想
5~30分
オブザベーション・タワーに乗ってみた!大人や子供の感想・体験談
お母さんの感想・体験談
レゴランド全体を見渡せて良かったです。
椅子に座って楽しむアトラクションなので、ゆっくり休憩できました。
お父さんの感想・体験談
全体が見れて良かった。
最初に乗ると、レゴランドの中をどう回っていこうか考えることが
できるのでおすすめ。
ミニランド(レゴブロックで作った街や建造物)を
違った視点で、上から見ることが出来るので、良いですよ~
子供(幼児)の感想・体験談
いろいろ見れた。高い所に行けて良かった。
オブザベーション・タワーのおすすめポイント・攻略法
★どの席に乗るのがおすすめ?
どこに座っても楽しめます。
★どんな所を見逃さないようにする?景色?
昼間はレゴランド全体を見渡せて、夕方以降はライトアップされたミニランドを上から見れます。。
★注意点
ゆっくり動くので怖さはないのですが、高所恐怖症の方は怖いかも。
コメント